運動会
運動会というものが、私は大の苦手だ。 あの「天国と地獄」のメロディーを聴いただけで、条件反射のように、幼い頃の苦い思いが よみがえってくる。 徒競走で一列に並ばされ、ピストルがパーンと鳴った瞬間、「ヨーイ!」のときまで蓄えて いた力が、ヘナヘナと萎えてしまう、、、、、、。まわりの子達の気迫に、負けてしまうのだ。 結果はもちろん、かんばしくなかった。 _____そして、数十年後。母親ゆずりの運動神経の娘が、”百メートル競争”のスタート ラインに並んでいた。 実は、この娘、毎年きまって、他の子達とかけはなれたビリなのだ。 ![]() 「ねーえ、アサコ。かけっこ、イヤじゃないの?ママ、見るのよそうか?」 朝、コーンフレークをほおばっている娘に、私はたずねたのだった。 すると、アサコはにっこり笑って、こう答えたのだ。 「ううん、ぜんぜん。ママもパパも、絶対に見てね。」 それから、すっと席を立つと、私の耳に、ある言葉をささやいたのだ。 ![]() (まったく、あの子ったら、何を考えているのかしら、、、、、、。) スタートラインに立ったアサコは、いつもと同じ格好だ。ピストルの音が嫌だからと、両手で 両耳をしっかりふさいでいるのだ。 ピストルが鳴った。 まわりの子達が一斉にとび出した後、アサコは、ほっとしたように両手を放し、スローモー ションのように、細長い手足を動かしはじめた。 「アサコ、がんばれ!」 他の子達から、かなり遅れているのにもかかわらず、にこにことマイペースで走ってくる娘 に、私は、じれったくなって叫んだ。 と、そのとき、、、、、、。 (あっ!) 私は、思わず息をのんだ。目の前を通り過ぎていく娘の背中に、透きとおった銀色の羽が 二枚、見えたように思ったからだ。 ![]() ![]() (あのね、アタシが走ると、観覧席が、お花畑になるんだよ、、、、、、、。) 私は、今朝の娘の言葉を思い出した。 アサコは、今、銀色の粉をまき散らしながら、フワリフワリとお花畑の中をとびまわっている のだ。 観覧席にあふれるシャツや帽子の赤や緑、、、。色とりどりの万国旗。たくさんの色が、 くるくるまわる風車のように、にじんで見えるのだろう。 そう気づいた瞬間、私のまわりは、色鮮やかなお花畑に変わり、私もアサコのように、花々 の間を思いきりとびまわりたいような衝動にかられた、、、、、、。
他の子達がとっくにゴールに入り、次の走者のために新しいテープが張られるころ、アサコ は、秋空にむかって両手を広げ、踊るようにゴールにすべりこんでいった。 |