「あんな野蛮な機械で洗われるなんて、
まっぴらですわ。」
「電子レンジの使用もやめてほしいの。
金線が傷むから・・・。」
三人は口々に言いました。
「なるほど・・・。」
と、わたしは落ち着いた態度で言いました。
「要求とは、そういうことね。でもね、自動
食器洗い機は、とても快適なのよ。
熱いシャワーで、グラスはぴかぴか!
清潔だし、節水にもなるの。あなた達だって、
わたしがいい加減に洗うより、きれいに
なった方がうれしいでしょう?」
英国紳士の大皿が、苦々しく言いました。
「わかっておられぬようですな。食器洗いと
いうのは、神聖なる儀式です。その日、
勤労奉仕をした食器達を、心をこめて
ねぎらうという、美しい風習なのです。
それを、 機械まかせにするなどとは、
なげかわしい!」
「そうよ、そうよ。」
花柄婦人も言いました。 |
「食器にとって、食器棚から選ばれ、その日
の料理を盛り立てるというのは、名誉なこと
なのよ。
あなたくらいの料理の腕では、わたし達に、
ずいぶん助けられているはずだわ!」
「失礼ね・・・。もう、あんた達なんか、絶対
使ってやらないから!」
わたしが強気で言い返すと、レースの女性が
しくしくと泣き出しました。
「そんな。ひどい・・・。」
「泣かないで。フルーツ皿さん。」
花柄のケーキ皿婦人は、きっとわたしをにら
みつけました。
「いいこと!食器洗いの時間は、わたし達の
楽しみにしている入浴タイムなの。
これまでどおり、きっちりとやっていただくわ。
1.シャワーで油汚れを落とす。
2.シャボン入りのぬるま湯につける。
3、あわ立てたスポンジで優しくこする。
4.きちんとシャワーで泡を流した後、清潔
なタオルで拭く。
よろしいこと?このとおりにね。」
 |