リサイクル・ディナー
毎週、月曜日と木曜日は、”燃えるゴミの日”。 私は、両腕にずっしりと重たいゴミ袋をかかえ、マンションのゴミ置き場に向かった。 すると、、、、、、。いたいた!いつものアイツが、、、、、、。まったく、あのイタズラカラスめ! カラスは、まっ黒なくちばしで、ゴミ袋をつっついて、生ゴミを散乱させている。 「コラッ!」 私は、カラスに向かって言った。 「ちょっと、あんた。せめて、人間様が来たときくらい、どいたらどうなの?」 カラスは、面倒くさそうに、黒光りする羽をパタパタさせると、重たい体を持ち上げて、ゴミ 置き場の屋根にとまった。 「どうせ、私がいなくなったら、おりてきて、わるさをするつもりでしょ。全く、もう少し人の役 にたつことでもしたら?」 私は、屋根に向かって説教した。 カラスは、まるで人をバカにしたように、カアカアと鳴いただけだった。 ![]() 次の週のこと。ゴミ袋をかかえた私は、ゴミ置き場に行列ができているのを見て驚いた。 ゴミ置き場の入り口に、黒いTシャツに黒いジーンズを着た若い男が立っていて、何やら 近所のおばさんたちと押し問答をしているのだ。 「ちょいと奥さん、そのゴミ袋、ビンや缶まで一緒につっこんでるだろう?悪いが、ちゃあん と分別してくるまでは、ここに捨てさせるわけにはいかねぇな。」 男は、腕に「リサイクル・ボランティア」と書かれた腕章をはめ、妙にかん高い声で、おばさん たちとやり合っていた。 ??????? ![]() 「妙なこと言わないでよ!この中にビンが入ってるって証拠でもあるの?」 言われた主婦も負けずに言い返している。 「面白え!じゃあ、皆の前でそのゴミ袋を開けてもらおうじゃねえか。コーラのビンが一本。 パイナップルの缶が一缶。それに、マヨネーズとケチャップのプラスチック容器が二つ。 もし、違ってたら、土下座してあやまってもいいぜ。」 男の言葉が適中したのか、おばさんは、プライバシーがどうのと、ボヤきながらも、すごすご とひきあげていった。 「やるじゃない、カラス君!」 私は、自分の番になると、男の肩をポンとたたいて、ささやいた。 「全く、人間様のやることときたら、ひどいもんだぜ。ルールは守らねえし、まだ食えるもんを 平気で捨てるしよ。」 「ところで、あれは何なの?」 私は、ゴミ置き場の隅に、特別に並べてある、四つのゴミ袋を指差した。 「あれかい?あれは、オレの今晩の”リサイクルディナー”さ。ヒレステーキに、チコリの サラダ、デザートは、メロンに、チョコレートケーキといったところかな。」 カラス男は、舌なめずりすると、大きな口を開けて、カアカアと笑った。 |