「りんご姫」

-3-
 さて、いよいよ出発の朝、アップル王国の国民と家来がずらっと並んでいました。
その一番先頭に、王様がいました。王様は、すっと姫の前に立ち、心配そうに髭を
撫でました。
「なあ、姫。」
「なあに?お父様」
「もう1度考え直さないか? いろいろ危ないことがあるかもしれんぞ。わしは心配で
心配で。」
心配そうに王様が言いましたが、ジンジャー姫は、笑いながら言いました。
「あら、お父様、可愛い子には旅をさせろって、どこかの国の格言もございましてよ。
それに少々危険が伴わなければ、素敵なモノを手に入れることはできませんわ。
ホホホホ・・・・。」
もうこうなったら、誰にもジンジャー姫をとめることはできないのです。王様は、溜息を
つきました。
「よいか。危ない目に遭いそうだったら、急いで帰ってくるのだぞ。」
「ええ、ええ、わかっていますわ、お父様。それじゃあ、行ってきますわね!」
姫は、道案内の吟遊詩人と、荷物持ちのために、家来のヤンを連れて、颯爽と
出掛けていきました。
「お気をつけて、いってらっしゃいませ!」
一斉にみんなが叫ぶと、姫はにこやかに手を振りました。
「ええ、行ってきます。みんなお土産を楽しみにしていてね!」
 こうして、姫と吟遊詩人とヤンの旅が始まったのでした。


ー4−
 ジンジャー姫と吟遊詩人とヤンは、何処までも続く長い長い道を、のんびりのんびり
歩いていきます。車もなければ、馬もない、そんな旅ですから、そんなに早くは進めま
せん。それというのも、吟遊詩人とヤンは旅慣れていましたが、姫は城から出たこと
がなく、もちろん歩いたこともありませんから、すぐに疲れてしまうからだったのです。
「ヤン、疲れたから、あの、木の下で一休みしましょ。」
「ヤン、足が暑くなってきたから、あの池で冷やしましょう。」
「ヤン、あの森の中でおやつにしましょう。」
などと言って休むことが多く、なかなか前へ進めません。おかげで、1週間かかって
も、3つの山を越えるのがやっとでした。これには、お供の吟遊詩人もヤンも参って
しまいました。
「ねえ、ねえ、姫様、もう少し頑張ってくださらなければ、いつまでたっても、百の山
を越えられませんよ。」
吟遊詩人が言いました。そして、ヤンも、言い添えました。
「そうですよ、姫様。姫様には、立派な目的がおありになるのですから、頑張ってくだ
さらなければ。ほら、大きな大きなあの林檎の姿を思い浮かべてみてください。あの
林檎が、姫様を待っているのですぞ。」
吟遊詩人の一言より、ヤンの一言が、ジンジャー姫の気持ちを奮い立たせました。
「そうだったわ。私は何と大事な事を忘れていたのでしょう!」
姫の頭の中は、大きい林檎でいっぱいになりました。すくっと立つと、今までの十倍
以上の早さで歩き始めました。
「ま、待ってください、姫様〜!」
吟遊詩人とヤンは、慌てて姫の後を追いかけて行きました。