のっぽのみ〜の2021年 |
TOPアニメ | その月のできごと |
![]() |
JANUARY 家族3人でお正月を迎える。元日、実家の湯沸し器が 水漏れしているとの連絡。急いで、水道栓を閉めに行く。 7日、2回めの緊急事態宣言。13日産経新聞朝の詩に 「訳ありりんご」掲載される。19日、当サイト21周年。 身近な仲間が、家族でコロナ感染。幸い仲間は軽症。 濃厚接触者もいなかった。じわじわとコロナを実感する。 |
![]() |
FEBRUARY 2日、家族で恒例の節分行事をする。手巻き寿司。 10日、一人でドコモに行き、新しいスマホを購入。 15日、実家の土地を売却する最後の手続きをする。 どしゃぶりの日だった。買主のご夫婦は、感じのよい 方達だった。20日、もみあげ君、38歳の誕生日。 このまま、一生独身なのだろうか?ま、元気ならよし。 |
![]() |
MARCH マイナンバーカードが出来たので、取りに行く。4月の 発表会に向け、アキラ君と二重奏の練習。どんこ先生 が経営されてきたCLホールを閉めることになり、ここで 最後の練習をした。以後、スタジオを借りて、練習する こととなった。まだまだ、マスクからは卒業できない。 |
![]() |
APRIL 6日、とげぬき魔女の掲示板で、一夜限りの夜桜壁紙 を楽しむ。いらしてくださった方、ありがとう!11日春の プチ発表会。ソロはサティの「グノシェンヌ」二重奏は、 二度目の「グラナダ」。わたしにしては、まあまあの出来 だった。ホールの窓を開け、換気に気を配りながらの 発表会だったが、観客が思ったより多く、少し密になる。 28日、ハム基地とキンラン・ギンランを探しに行った。 |
![]() |
MAY 今年のGWも、コロナで遠出はできなかった。3日、仕事 中に利用者さんを起こそうとして、ぎっくり腰に。すぐに 動けたが、腰が固まったようで、ズボンや靴下がうまく 履けない。整形にかかると、何と圧迫骨折だと言われる。 コルセットをしながら仕事。太極拳は、3ヶ月休むことに なってしまった。人形劇で、新作を作っている。 |
![]() |
JUNE 人形劇の公演を二回した。新作の手袋人形、「犬の おまわりさん」を上演することができた。子ども達に 問いかけながら、アドリブで進めていくのが、わたし達 の持ち味だが、コロナの世の中で、声を出させたり、 一緒に歌ったりしてよいのか、迷いながら演じている。 |