のっぽのみ〜の2018年 |
TOPアニメ | その月のできごと |
![]() |
JANUARY ケアマネジャーの実務研修が始まる。6時 台に家を出ると、真っ暗で三日月がきれい だった。研修が終わり、会場を出るとまた 真っ暗。5月末まで、試練の日々が続く。 人形劇公演の下見の帰り、金井千絵さん のカレー屋さん「紅屋」へ。12日産経新聞 朝の詩に「石ころ」が掲載される。19日、 「のっぽのみ〜」は18周年を迎えた。 |
![]() |
FEBRUARY 寒い中のケアマネ研修が続く。1月、大雪 と団員の相次ぐインフルエンザで延期に なっていた人形劇公演を実施。14日、 トコさんと会う。トコさん宅にも伺い、愛犬 のチョコちゃんとも、仲良くなる。甘いもの 大好きなチョコちゃん、わたしの手から、 マドレーヌを食べる。お目目くるんくるん。 |
![]() |
MARCH ケアプラン〇〇にて、三日間の実習。現場 のケアマネさんと、あちこちのお宅に伺う。 それぞれの生活環境、病気等に合わせた ケアプランの立て方を学ぶ。ケアマネさん 達は、いい方ばかりだった。模擬プランの 作成のため、一人で利用者さん宅に伺う。 こちらの緊張が、相手にも伝わってしまう。 |
![]() |
APRIL ジャズ喫茶ネフェルティティの「森の中の 音楽発表会」に、アキラ君と参加。「二つ のギター」等2曲演奏。11日、駅の段差 で派手に転び胸強打。15日プチ発表会。 ソロは「時には昔の話を」。二重奏「世界 ふれあい街歩き」は、まあまあの出来。 母がグランドゴルフ中に腰を痛める。後に 「腰椎圧迫骨折」との診断を受ける。 |
![]() |
MAY ハム基地とGWに運河のカフェ巡り。Nさん を偲んで、キンラン、ギンランを探す。母の 腰の具合が悪化。病院に付き添ったり、 買い物を届けたり、忙しくなる。父方伯母 が亡くなり、告別式に出る。膨大な量の レポートを提出して、ケアマネ研修終了。 毎回、違うメンバーと組んで、意見を交換 する、人生初の、有意義な体験だった。 |
![]() |
JUNE 人形劇団結成40周年と緑綬褒章記念の ランチ会を開催する。18名の参加。過去 に在籍したメンバーと、劇団の歴史を振り 返った。とても和やかな楽しい会だった。 映画「羊と鋼の森」「万引き家族」を観る。 母の腰の痛みは、一向によくならない。 入浴介助等で実家に通う日々。 |