のっぽのみ〜の2011年 |
TOPアニメ | その月のできごと |
![]() |
JULY のっぽのみ〜、55歳になる!子ども達から のプレゼントは、象印の湯沸しポット。9月の 星くず朗読会にゲスト出演することになり、 わすれなぐささん、酒井さんと打ち合わせを する。19日発売の「詩とファンタジー」夏号に 「ひとり」という詩が掲載される。猛暑の中で 訪問介護の仕事を頑張っている。 |
![]() |
AUGUST 子ども達と、那須へ一泊旅行。温泉に入り、 アルパカ牧場に行く。アルパカ君たちは夏 バージョンで毛を刈っており、あまりモコモコ ではなかった。秋の発表会に向けて合奏の 練習が始まる。朗読会のため、すやまさん のメルヘンの音読練習も。選んだ作品は、 「ナーガラ町の物語」より「モルゼ丘の風車 列」。にゃんこちゃんの歌声と人形制作で、 YouTube版「恋するウクレレボーイ♪」完成。 |
![]() |
SEPTEMBER 4日、明大前キッドアイラックアートホールで、 星くず朗読会。すやまさんの詩やメルヘン が朗読され、ご家族や、すやま作品のファン が集まる。「詩とメルヘン」の古くからの仲間 と、同窓会のようなひとときを持つ。ギターの 合奏練習進んでいる。曲はカッシーニの 「アヴェ・マリア」と、「港」。チーム名は「5・ オヴァ・マリア」に決定。ハム基地25歳に。 |
![]() |
OCTOBER 3日、柏スタジオWUUでの「マリオネット」の ライヴに出かける。5日、ギターの合奏練習 に出かけるが、父の具合が悪くなり、実家に 駆けつけ、救急車を呼ぶ。夕方、入院。 脳梗塞と言われる。二週間は安静で最初の 一週間は、母や姉と交替で病院に泊まる。 ギター発表会を諦め、病院へ通う日が続く。 |
![]() |
NOVEMBER 仕事以外のすべての活動を休んで、病院へ 通う日々。父はリハビリ病棟に移ったものの 食欲がなく、ひどい腰痛もあって、リハビリが 進まない。癌も再発していることがわかる。 介護認定を申請。ソーシャルワーカーさん や、ケアマネさんが決定。父には「要介護5」 の認定が下りる。 |
![]() |
DECEMBER 父が8日に退院。実家にて自宅介護をする ことになる。職場に休職願いを出し、実家に ほとんど泊り込んで、父の隣のベッドで添い 寝する日々。父は昼夜逆転で、夜になると 元気になり、わたしは睡眠不足に。往診や 訪問看護、訪問入浴を利用している。ハム 基地は、わたしの代わりに家事を頑張って いる。子ども達と別々に年越しをする。 |
今年もありがとうございました!