のっぽのみ〜の2007年 |
TOPアニメ | その月のできごと |
![]() |
JANUARY 棒人間は入院中。元旦から、病院へ 通う年明けとなる。9日に、肝臓に管を 入れたまま退院。2月末日まで、自宅 で療養の日々を送ることになる。 1月1日、ささきけんたさんによって、 「222222」のキリ番がヒットされる。 19日、「のっぽのみ〜」は7周年を 迎える。 |
![]() |
FEBRUARY 自宅療養中の棒人間と、少しずつ、 リハビリデートを重ねる。公園でキャッチ ボールをしたり、MOMOA美術館にでか けたり。棒人間、ウクレレの体験レッスン を受ける。(わたしのギターとの二重奏、 実現したものの、仕事復帰してからは、 遠ざかってしまう。)病気全快を記念して 夫婦で筑波山へ一泊温泉旅行に出る。 |
![]() |
MARCH 棒人間、3月1日より職場復帰。 心配しながら、夫を送り出す日々。 太極拳サークルの見学に行き、入会を 決める。古河の桃、下野の淡墨桜など お花見ドライブを始める。詩とメルヘンの 画家さんの個展や、かぜのあやさんの 詩画展など、出かけられるようになる。 |
![]() |
APRIL お花見ドライブや夫婦で映画など、休日 は、夫婦で時間を過ごしている。五七五 ごっこを始める。ケータイメールで、俳句 もどきのメッセージを送り合っている。 29日、ギターのプチ発表会あり。ソロの 「アデリータ」は、震度7でブルブル。先生 との二重奏、ゴンチチの「Flow」はきれい だったと、棒人間に褒められる。 |
![]() |
MAY 棒人間、フィルムセンターで古い日本 映画を観るのにはまっている。仕事帰り にコンサートに寄る元気も出てくる。 棒人間の誕生日には、ミニミニ写真集 「棒人間写真館2007」をプレゼント。 結婚記念日の記念品は、ミルクパン。 母の77歳のお誕生日に五月大歌舞伎 を観に行く。 |
![]() |
JUNE 新入生歓迎プチコンパを目指して、先生 と「月の光」の二重奏を練習している。 ご近所で見つけた謎の植物、ずっと観察 を続けていたが、やっと開花! アーティチョークであることがわかる。 中学時代からの親友、○ちゃんと神楽坂 探検をする。 |