のっぽのみ〜の2004年 |
TOPアニメ | その月のできごと |
![]() |
JANUARY 棒人間、ストーマ閉鎖手術の経過も順調 で、元の体で新年を迎える。 退院後、すぐに職場復帰。 やなせ先生の新春コンサートで、先生の 元気な歌と踊りに、度肝を抜かれる。 のっぽのみ〜も、人間ドックや初めての 大腸内視鏡検査を受ける。(異常なし。) 19日、「のっぽのみ〜」が無事四周年を 迎える。これも、みなさんのおかげです。 |
![]() |
FEBRUARY 2月9日ざくろさんによって、123,456番 が踏まれる。 棒人間、お腹の調子に苦しみながらも、 順調に回復している。 食器洗い乾燥機の「アラン君」がわが家 にやってくる。手厚い歓迎を受ける。 もみあげ君、なんと、21歳になる。 相変わらず、グウタラなままで、母親を 嘆かせている。 |
![]() |
MARCH ハム基地、沖縄に修学旅行にでかける。 カンカラ三線をお土産に買って帰る。 「一生懸命練習して、本物の三線を買う」 という最初の決心はどこへやら。三日で 飽きてしまう。 しみずやすこさん、待井健一さん、松本 忠さんの個展がほぼ同時期に。今年は、 個展巡りに忙しかったなぁ・・・。 |
![]() |
APRIL 4日、ギター文化館にてプチ発表会。 音響のいい小ホールで、ソロと二重奏を 演奏する。昨年、棒人間の手術で弾けな かった二曲に、改めて挑戦。 二年分、あがりまくって、失敗する。 ソロ:「亜麻色の髪の乙女」 二重奏:「DOLLY」(Kさんと) げんさんのうどんの会・世田谷ファイナル に参加した。世田谷の会場は、これが 最後・・・と思ったが、継続できることに。 |
![]() |
MAY 棒人間誕生日、24回目の結婚記念日 など、無事に迎えられたことを感謝する。 檜画廊でのグループ展で上京されていた 松井しのぶさんに初めてお目にかかる。 30日、大学卒業25周年の祝賀同窓会 があり、懐かしい同級生たちと再会。 自分が一番太っていて老けていることに ショックを受ける! |
![]() |
JUNE 6月10日、産経新聞「朝の詩」に、み〜 の詩「みつと幸せ」が掲載される。 12日、白井で開催された千葉県人形劇 祭りに参加。演目は「ばけくらべ」。 24日、ことりさんと高円寺探検をする。 たまごの工房の「かえる展」を見る。 梅雨どきなのに、夜のウォーキングを 夫婦で始める。三日坊主の予想は見事 にはずれ、秋まで続くことになる。 |