「実を言うと、僕、普段はこんな格好していないんだ。」
  死神は、胸のポケットから、はずかしそうに一枚のカードを取り出しました。
 そこには、髪を七・三に分け、真面目くさった男の顔写真と、「死神協会認定
 :死神二千三百六十一号」という字が印刷されていました。
 「これがあなた?何だか葬儀屋の社員みたい。」
  わたしは、くすくす笑いました。
 「仕方ないだろう。僕の仕事はね、目立たないことが、第一条件なんだ。」
  死神は、少々むっとして続けました。
 「毎朝、僕のポストに、リストが届く。天使が朝一番に、配っていくんだ。
 そのリストには、その日天国に召される人の名前が書いてある。何時何分何秒っ
 ていう時刻もね。だから僕は、何が何でもその時刻に、その人のところに行かなく
 ちゃならないんだ。」
 「やっぱりね。そして、あなたが息の根を止めるんでしょ?斧をふりおろして・・・。」
 「ちがうってば!」
 「わかってるわ。冗談よ。」
  死神は、気をとり直して、語りました。
 「僕には、大切な役目があるんだ。だから、絶対に遅刻しないで、リストの人の
 ところに行かなくちゃならない。たとえどんな人間だろうと、たった一人で死んでいく、
 なんてことがあったら、悲しすぎるからね・・・。」
 「そうねぇ・・・。死ぬのは、誰だって恐いもの。」
 「本当はね、ちっとも恐いことじゃないんだよ。この世から、また別の世界に
 生まれていくだけなんだ。君が、おかあさんのお腹から生まれてきたみたいに
 ね。でも、君だって、恐かったろう?この世に出てくるときは。」
 「あんまり昔のことで、忘れちゃったわ。」
 「知らない世界に出て行くのは、誰だって心細いさ。だからせめて、僕がついていて
 あげなくちゃ・・・。そして、見せてあげるんだ、ラスト・シネマをね。」
 「ラスト・シネマ?」
 「その人の一生の映画だよ。でも、そこには、嫌なことは一つも出てこない。
 その人の幸せだった瞬間だけが映し出されるんだ。」
  死神は、黒いマントを片側だけ広げると、細くて長い手のひらを、わたしの
 前にかざしました。マントのスクリーンに、小さな画像がぼんやりと浮きあがって
 きました。
 「これって・・・。この若い女の人、もしかして、わたしのおかあさん?」
 「そうだよ。そして、この平和な顔でおっぱいを飲んでる赤ちゃんが君だ。」
 「わぁ・・・。気持ちよさそう・・・。」
  まだあどけなさの残る若き日の母が、優しい笑顔で、赤ん坊のわたしを見つめて
 います。
 「はい、ここまで。」
 死神は突然、マントを閉じました。
 「意地悪ね、もっと見たいわ!」
  抗議するわたしに、死神は言いました。
 「いいかい?ラスト・シネマはね、君が今まで観てきたどんな映画よりも、素晴らしい
 映画なんだ。懐かしい風景も、君が会いたかった人達も、次々に登場する・・・。
 ドラマの最終回みたいにね。きっと、感動するよ。でも、今はまだ見せられない。
 製作中だからね。」
 「今のは、予告編ね。本編が楽しみだわ。」
 「期待してるよ、僕も・・・。」
  死神は、にっこりと笑いました。
 「じゃあ僕、そろそろ行かなくちゃ。」
  死神は、大きな瞳でわたしを見つめました。
 「明日届くリストに、君の大切な人の名前がないといいね。祈ってるよ。」
 「ありがとう。」
 「でも、忘れないで。死は、永遠のお別れじゃない。いつかはみんな、同じ場所に
 行くんだ。必ずまた、会えるからね。」
 「うん、わかった・・・。」
  わたしは、死神を見上げて言いました。
 「ねえ、死神。わたし、今日あなたに会えてよかったわ。」
  死神は、びっくりした顔をしました。
 「そんなこと言われたのは、初めてだ。」
  わたしは、死神の手をしっかり握りました。
 「また、会えるわよね。」
 「もちろん。必ず会いに来るよ。その時は、最高のラスト・シネマを見せてくれ。」

        *     *     *     *     *     *

  翌日、大切な人の手術は、無事、成功しました。驚くほどの早さで、回復しています。
  あれ以来、死神には会っていません。でも、きっといつか、葬儀屋の社員みたいに
 かしこまって、わたしの枕元に現れることでしょう。
  その時には一緒に、わたしの最高傑作映画を観てもらうつもりです。そこには、
 わたしの大切な人達と一緒に、一カットだけ、あの死神も登場しているはずです。
 死神の驚く顔が楽しみです。その日が来るまで、どんな小さな幸せも見逃さずに、
 ワンシーン、ワンシーンを大切に生きていきます。

                                  THE END
        


目次へ